任天堂『トモダチコレクション』 続編では同性婚ができるように コレ日本発売なるの?
任天堂米法人は2014年5月9日、『トモダチコレクション 新生活』でアバターの同性婚が出来ない問題について謝罪、続編を出す場合には同性婚ができるように開発を進める意向を示しました。グローバル化が進む『トモダチコレクション』、日本版は規制かからないよね?
同性婚、ゲーム続編では可能に=任天堂米法人が謝罪
【シリコンバレー時事】任天堂米国法人は9日、人気ゲーム「トモダチコレクション 新生活」でプレーヤーの分身(アバター)の同性婚ができず、見直しを求める声が強まっている問題で、声明を発表し、謝罪した。来月6日に発売する米国版「Tomodachi Life(トモダチライフ)」で設定を修正するのは不可能としながらも、続編を出す場合には同性婚ができるように開発を進める意向を示した。
この問題をめぐっては米国の同性愛者やその支援者などの間で見直しを求める声が高まり、任天堂は声明で「多くの人々を失望させた」と謝罪。技術的に大幅な修正を伴うため、「今回は変更は不可能」としたが、続編を出す場合には「ゼロからデザインし、すべてのプレーヤーをより良く表現する」と表明した。(2014/05/10-08:41)
ネット掲示板(2ch.sc)の反応
【社会】任天堂「トモダチコレクションの続編では同性婚ができるようにする」
「米国版だけの模様 日本は遅れてるんだろうか 」
「ゲームなんだから好きにしろよ
ここの奴らはいつもCOM相手だから性別すら超越しとる 」
「ゲームなんだからもっと自由にすればいいのに。
犬と結婚したり、猫を家来にできたりもっと自由であるべき。何の問題もないだろ。 」「続編はホ◯ダチコレクション? 」
「バグが増えそうだな」「乱◯マンションだから結婚とかどうでもいいし」
「女同士はいいが男同士はゆるさんてやつ多そう。 」
「今のアメリカって同性愛婚が地球で一番重要な事だと本気で思ってるからね。
オバマ支持したリベラルって今それくらいしか拘れるネタ無いの。」「男女だと子供が産まれるようにして、嫌がらせしてやれよww」
「NEXT 「重婚できないのはおかしい」」
「発売する国に合わせればいいんじゃない?
イスラム国販売バージョンでは嫁が4人まで持てる 」
「じゃあ、逆に同性婚禁止の国では販売できませんが?
大丈夫か、任天堂 」
「商売って大変だよなあ 」「任天堂のソフトって子供が遊ぶものっていう前提があって作ってるから
こうなるよな。」
「大人がやるもんじゃないだろw 」「よくわからないけどトモダチコレクションなのに結婚するの? 」
「ゲームに結婚とか下手に組み込まないほうが良いな
ドラクエで何作目か忘れたけど結婚するイベントがあったけど
今だったらああいうのもケチつけられるなw 」「任天堂のゲームは、アメリカのバイブルベルトに住む
敬虔なクリスチャンに絶大な人気があるので
(暴力的なのが少ない)同性婚をさせると彼らの支持を失う可能性が… 」「任天堂はバランスをとった発言をしたつもりなんだろうけど、
世界の大部分は宗教の信者たちによって作られていて、
任天堂が袋叩きにあうかもしれないんだよな。」
「少子化対策、少子化対策、えっ!
担当大臣に喧嘩売ってんの? 」
「続編出す気ないな 」参考元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399696782/
日本版は同性婚の問題はどうなる?
日本版『トモダチコレクション』はおそらく、同性婚については触れないのかもしれません。ニンテンドー3DS、日本では幼児対象を含む携帯ゲーム機として知られていますから、また性教育の遅れた日本では同性愛については微妙にタブーな一面も感じられます。
僕が考えるところでは、隠し技や裏コードなどで、リミット解除出来るように仕込んでおくのだと思います。『ゲームラボ』などゲーム裏マニュアル雑誌で紹介されるといった裏技になる可能性を想像します。
同性婚に対して潜入的持つ印象をカモフラージュするために
>ゲームなんだからもっと自由にすればいいのに。
>犬と結婚したり、猫を家来にできたりもっと自由であるべき。何の問題もないだろ。
これはないか(笑)
任天堂は『トモダチコレクション』続編をリリースするのか?
>続編を出す場合には同性婚ができるように開発を進める意向を示した。
>続編出す気ないな
続編は出さないかも知れませんね。
>プレーヤーの分身(アバター)の同性婚ができず、見直しを求める声が強まっている問題
この同性婚の問題に対応してしまうと・・・
>重婚できないのはおかしい
>発売する国に合わせればいいんじゃない?
>イスラム国販売バージョンでは嫁が4人まで持てる
>じゃあ、逆に同性婚禁止の国では販売できませんが?
>大丈夫か、任天堂
重婚や同性婚禁止の国向けに対応しなくてはなりませんよね。社会問題になってしまう恐れもあります。
>任天堂はバランスをとった発言をしたつもりなんだろうけど、
>世界の大部分は宗教の信者たちによって作られていて、
>任天堂が袋叩きにあうかもしれないんだよな。
やはり、続編リリースはなしになるかもしれません。
>来月6日に発売する米国版「Tomodachi Life(トモダチライフ)」で
>設定を修正するのは不可能としながらも
これって、性別判定の条件のリミットを外すだけでOKになるのでは、簡単じゃないのかな?と思うのですが・・・
このへんから考えても
じつは任天堂は同性婚対策はやる気ないのかも知れませんね。
関連記事
スポンサードリンク(PC)
![]() |