
「アラジンと魔法のランプ」ツムツムの2015年9月のイベントが開催されました。攻略のコツについて記載します。
事前に流出した情報とはだいぶ違っていましたね。まずは、その違いを簡単に述べてみます。
流出情報との違い
・開催が3部構成で、イベントカードが6枚毎公開される内容であったが、一挙公開だった。
・ランプカプセルが大中小の3種類ではなく、大小2種類だった。
・イベントでは、普通ハートがなくなった。(以前のイベントでは、特殊ハート以外は通常プレイとなっていた)
流出情報は コチラ へ
流出情報の内容よりは、難易度が低くなった感じを受けます。
ゲーム内容&遊び方
プレイ動画
お勧めツム
新ツムであるイベントツム「アラジン」「ジャスミン」「ジーニー」をマイツムでプレイすると、キャラクターボーナスがつき、「ジャファー」へダメージを多く与えることができます。
イベントツム以外のツムであれば、ボム発生しやすいツムやスキル発動が早いツムなどが有効的です。
「とんすけ」・・・スキル発動が早い
「マックィーン」・・・ピンポイントでランプカプセルに攻撃出来る
「マリー」「ミスバニー」・・・大量にボム発生する
などがお勧めですね。
私、管理人は「とんすけ」を使っています。
小ランプと大ランプのダメージ量の違いは?
イベント時のツムツムゲームでは、大きさの異なるランプカプセル「小ランプ」と「大ランプ」が出現します。
ゲームを「シルバーハート」「ゴールドハート」のどちらでプレイしたかによって、ランプカプセルの出現も変ってきます。
ハートの種類 | 小ランプ | 大ランプ |
---|---|---|
シルバーハート | 出現が多い | 出現が少ない |
ゴールドハート | 出現しない | 出現が多い |
ハートの種類 | 小ランプ破壊に必要なHIT数 | 大ランプ破壊に必要なHIT数 |
---|---|---|
シルバーハート | 1回 | 2回 |
ゴールドハート | - | 1回 |
「ゴールドハート」の出現率については コチラ へ
ツムツムゲーム終了後に、イベントカードの「ジャファー」へダメージを与えるダメージ量は以下の表の通りです。
ツムツム | 小ランプ1個 | 大ランプ1個 |
---|---|---|
イベントツム | 14ダメージ | 70ダメージ |
他のツム | 10ダメージ | 50ダメージ |
イベントツムは、他のツムに比べて、+40%のダメージ量を持っています。
ダメージ量の比較
イベントツムと他のツムを使った時のダメージ量を計算して比較しました。
シルバーハートの場合
小ランプを4個、大ランプを1個 破壊したとすると、
ツムツム | 計算式 | ダメージ量 |
---|---|---|
イベントツム | 14x4 + 70 | 126ダメージ |
他のツム | 10x4 + 50 | 90ダメージ |
ゴールドハートの場合
大ランプを8個 破壊したとすると
ツムツム | 計算式 | ダメージ量 |
---|---|---|
イベントツム | 70x8 | 560ダメージ |
他のツム | 50x8 | 400ダメージ |
[more3]
イベントカードのクリア条件と報酬について
イベントカードに書かれた「ジャファー」の体力がゼロになるとクリアとなり、報酬が貰えます。クリアすると次のカードへ進みます。
カード番号[枚目] | 「ジャファー」の体力 | クリア報酬 |
---|---|---|
1 | 50 | ハート× 5個 |
2 | 100 | アイテム「Bomb」× 3個 |
3 | 200 | 3000コイン |
4 | 300 | マジカルタイムチケット× 1枚 |
5 | 1000 | 「アブー」ツム× 1体 |
6 | 1100 | 「アブー」ツム× 1体 |
7 | 1500 | 「アブー」ツム× 1体 |
8 | 1600 | 「アブー」ツム× 1体 |
9 | 2000 | 「アブー」ツム× 1体 |
カードは24枚目まであります。すべてクリアすれば、ビンズが貰えて、結果「アブー」はスキルレベル6(Max状態)になります。