
ツムツムのイベントの「イースターエッグハント」マップカード2枚目のミッションNo.14『ウサギのツムを使って1プレイ7回フィーバーしよう』の攻略方法(クリア方法)について説明します。
『No.14 ウサギのツムを使って1プレイ7回フィーバーしよう』
難易度:2
指定ツム:ウサギのツム (ウサプー、ウサティガーも含むと思う)
お勧めツム:ミスバニー、なければラビット
「ウサギのツム」とは?
ツム | スキル |
---|---|
白うさぎ | 海中時計で時間を止めてくれるよ |
とんすけ | 画面中央のツムをまとめて消すよ |
ミス・バニー | ランダムでボムを発生させるよ |
オズワルド | 数秒間ツムを2種類にしてくれるよ 【入手】ビンゴカード2枚クリア |
ラビット | でてきたニンジンをタップ 周りのツムが消える! 【入手】イースターエッグハントのの報酬 |
ウサプー | 消去ツムがハニーポッドボムをに貯まる 【入手】2015年4月限定 |
ウサティガー | アーチ状にツムを消す 【入手】2015年4月限定 |
フィーバーを稼ぐコツ
ミッションNo.2「男の子のツムを使って1プレイで4回フィーバーしよう」に似たミッションです。あちらは4回でしたが、今回は7回フィーバーです。
報酬「ラビット」を使わせたいミッションですね。でも、「ミスバニー」があれば、そちらを迷わず使いましょう!
ミッションNo.2の攻略でも説明しましたが、フィーバー・ステージには特徴があります。これを理解しておきましょう。
普通ステージ
なるべく早くフィーバー・ステージへ持ち込むのことを目標にしましょう。
チェーンを作ってツムを消す。ボムを使う。
ミスバニーはスキル発動でボムを3,4個くらい発生させます。フィーバー・ステージで使用せずに、ここで使いましょう。
フィーバー・ステージ
後で連鎖できるように、邪魔なツムを消しておきます。
それ以外はプレイしない。ファーバー状態が最短で終わります。
これを繰り返し行えば、7回フィーバー出来ると思います。
難しい場合は、アイテム「5→4」を使いのが良いでしょう。