LINEのチェーンメールは怖い?トラウマになる悪質ないようもある ここ見れば心配いりません!
ついに私にLINEのチェーンメールがやて来た!それも小学生の姪っ子からだ!おいおいおじさんに変なメール送るなよ(笑)
姪っ子には、「信じちゃちゃいけないよ。」と送り、その後、話したら、まったく信じていなかった。小学生の女の子は耳年増だなと思いました。「女の子はいつでも耳年増~♪」
内容
あなたの周りに「ありがとう」と言える人がいるなら、今日中にこの文章を18人の人に送ろう!
送り返してもアリだよ
18人の人に送ったその4日後を楽しみにしてて
きっといいことが起きるよ!
もし18人の人に回さなかったら
その逆のコトがおきるよ…
それではスタート
チェーンメールとは?
連鎖的に(チェーン)不特定多数への配布をするように求める手紙のこと。内容は、回さないと不幸になるというモノ。中にはトラウマにさせるような悪質な内容のものもあり、読んだ人間を心配にさせるものもある。
以前から手紙で「不幸の手紙」「幸福の手紙」などが存在していました。近年、電子メールや携帯電話の発展で、広まる速さが加速しています。
「チェーンメール」にとって、LINEは打って付けの転送手段ではないでしょうか。
有名な悪質なLINEチェーンメール
全文は過激なので抜粋とさせていただいますが・・・
私は好きな人がいたの親友の「りんちゃん」がいて、毎日相談してました
私は友達が少なくて唯一の友達がりんちゃんでした>>> デモウラギラレタ
・・・
私はりんちゃんをすごく恨んでいるコ◯シニイキタイ。でも無理だ………
…足がないから。だから誰かの足が欲しいの。
もしこのメールを12時間以内に20人に回さなかったら私があなたの足をうばいに行くからね。だからみんな協力して下さい。私はあなたを信じてる。
実際に止めた人もいました
神奈川県川崎市石川朋実38歳 ◯◯で見つかりました 足は2本ともなくて
本当です 嘘だと思うならこれにかけて下さい <090*******3>◯◯組 この団が私の協力者です
いつもこのパターンのチェーンメールだと思うよね?これは本当だよ。
世界に3つだけ本当のチェーンメールがあるって知ってた?
このチェーンメール、ネット掲示板などで相談しているのを見ると、悩んだ方は相当いるのではと思います。
怖い理由
・送信元が怖い体験をした
・実例のような不幸な出来事が記載されている
・実名が登場
・電話番号が記載
・自ら「チェーンメール」と証す
高校生くらいまえならガチに信じるかたもたくさんいるのではと思う恐ろしい記述ですね。
実際に電話をかけて確認した勇者がいた!
>>本当です
>>嘘だと思うならこれにかけて下さい<090*******3>◯◯組
>>この団が私の協力者ですかけたが出なかった
調べてみると、なんと他のチェーンメールにも載っていたではありませんかぃ
自作自演乙です
チェーンメールは回さないと怖いの?
怖くありません。回すの止めても呪いや脅しは起こりませんよ。大丈夫です。
大人でも鵜呑みにすれば、怖いと思います。信じたくないが、思ってしまうのは確かなことです。
人間は、金儲けの話、モテる話、クリック詐欺に遭遇、怖い話、怖いチェーンメールなど、嘘だと思っても心の中に残り、もしかしたら・・・と考えてしまうことが多いです。あなたも経験があるかと思います。
こういう話が吹っ切れるのは、経験を積んで、そう簡単に世の中行かないもんだよと悟らなければ無理だと思います。特に怖い経験はなかなか積めませんので心配です。 インターネットの普及で情報入手が簡単になった時代ですが、嘘、いい加減、悪質な情報も多く存在します。
「心配しないで良いですよ。」という情報があれば、人間は瞬間的に安心を取り戻し、冷静に判断が可能になります。それから、落ち着いて情報収集をすれば、真実がわかるのだと思っています。
だから「チェーンメールに関しては心配しない良いですよ。」
タグ:LINEチェーンメール, チェーンメール, 石川朋実, 耳年増
カテゴリ:ライン
関連記事
スポンサードリンク(PC)
![]() |