【LINE裏技】ブロックされているか?調べる方法!スタンプをプレゼント
LINEでメッセージのやり取りが主流になっている今日此の頃。 知人に送ったメッセージがなかなか既読になりません。なんでだろ~なんでだろ~♪
もしかしたらブロックされているのでは・・・気になっちゃいませんか? LINEでブロックされているかどうか調べる方法はあるのかね?
あります。スマホを脱獄やroot化、専用アプリのインストールなどの必要はなし!LINEの標準機能で出来てしまうんですよ!
LINEでブロックされているか調べる方法
じつはLINEのスタンプをプレゼントを試みる途中で、相手にブロックされているかどうかがわかるのです。実際にプレゼントすると課金されてしまいますが、途中までの行動なので課金はさせません。ご安心ください。
ただ、素敵な憧れの方にブロックされていることが分かると、精神的なダメージを受けてしまうかもしれません。こちらにはご注意ください!
1.LINEのアプリを起動
2.その他の項目を開く
3.スタンプショップの項目を開く
4.相手が持っていなそうなスタンプを選択
私は動くザキヤマを選んでみました。
5.[プレゼントする]を押す
6.贈る相手を選択します
1人を選択してください。
その結果は以下に・・・
プレゼントした結果
●「プレゼントを購入する」が表示された!
おめでとうございます。ブロックされていません。
●「すでにこのスタンプを持ているためプレゼントできません。」が表示・・・
スタンプを持っている場合に表示されるのですが、ブロックされている場合もこのような表示がされます。 相手が持っていなそうなスタンプを数回プレゼントしてみて、これが表示されるならば、100%ブロックでしょう。残念ですが・・・
●「この友だちにはぷれぜんとができません。・・・」
ブロックどころか、もうLINEにいない場合があります。また、海外に住まれている方の場合も一部このような表示がされます。
動画で見る LINEのブロック確認方法
一言
やっぱり、ブロックされていた・・・真実を知ったあなた、この事実を前向きにとらえて、頑張って生きていきましょうね。
関連記事
スポンサードリンク(PC)
![]() |