トヨタ・ヴィッツのモデルチェンジ(M/C)最新情報、デザイン(画像)、仕様(スペック)、値段(価格)、発売時期は?
トヨタ新型ヴィッツ・ハイブリッドが2017年3月頃発売!?
トヨタ・ヴィッツ(Vitz)は、ハッチバック型の小型乗用車です。国内外で高い人気を誇り、トヨタ自動車が世界戦略車、優れたデザイン、高い安全性能と環境性能が魅力を持っています。
現行の3代目ヴィッツは、2010年12月22日に国内で販売されました。2014年4月にマイナーチェンジしています。
2015年に4代目プリウスが登場、アクアも2017年にフルモデルチェンジが予想されているため、ヴィッツのフルモデルチェンジの噂も流れ始めています。
その前に、2回目のマイナーチェンジ(M/C)として、ハイブリッドグレードを追加するようですね。2016年11月頃発表という情報があります。2017年春あたりに発売されるのでしょうかね?
この記事では、3代目ヴィッツのマイナーチェンジ情報、特に追加車種「ヴィッツ・ハイブリッド」について、新型と旧型の比較、予想、公表された最新情報などを随時まとめていきます。
新型ヴィッツのスペック(仕様)を予想
ハイブリッド仕様が追加になるところが、一番大きな変更となるでしょう。
2017年にはアクアのフルモデルチェンジを控えているので、マイナーチェンジでは、駆動系よりも、エクステリアやインテリアの変更が期待できますね。
新型ヴィッツのプラットフォーム
変更なしで、トヨタ・Bプラットフォーム。
新型ヴィッツのエンジン&駆動システムは?
現行アクアに搭載しているハイブリッドシステムです。それしかありませんしね。
エンジン&駆動システム
エンジン:1NZ-FXE型 1.5 L 直4 DOHC
駆動方式:FF
モーター:1LM型 交流同期電動機(永久磁石式同期型モーター)
変速機:電気式無段変速機
最高出力
エンジン:54 kW (74 PS) /4,800 rpm
モーター:45 kW (61 PS)
最大トルク
エンジン:111 N·m (11.3 kgf·m) /3,600 – 4,400 rpm
モーター:169 N·m (17.2 kgf·m)
新型ヴィッツの燃費は、アクア同様33.8km/L!?
ハイブリッド仕様は、JC08モードで33.8km/Lとなる。
現行アクアと同値です。
新型ヴィッツの安全装備は?
現行と同様に、衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense C」を搭載でしょう。
2015年6月30日から搭載されています。
新型ヴィッツの価格はいくら?
ヴィッツ・ハイブリッドの販売価格は、190万円くらいになると予想できますね。
参考:車種・グレードの価格比較
車種 [グレード] | 価格(円) | スペック |
---|---|---|
ヴィッツ・ハイブリッド | 190万 (予想) |
1.5L+モーター 2WD 電気式無段変速機 |
ヴィッツ [U“SMART STOPパッケージ”] |
187.1万 | 1.5L 2WD Super CVT-i |
ヴィッツ [RS“Gʼs・スマートパッケージ”] |
219.9万 | 1.5L 2WD Super CVT-i |
アクア [L] | 176.1万 | 1.5L+モーター 2WD 電気式無段変速機 |
新型ヴィッツのいつ発売?(発売時期)2017年4月?
2017年4月頃。 前回のマイナーチェンジが2014年4月だったため、時期は4月になると思われますね。
参考:モデルチェンジ歴
モデルチャンジ | 実施時期 |
---|---|
フルモデル | 2010年12月22日 |
マイナー | 2014年4月21日 |
一部改良 | 2015年6月30日 |
今回のマイナー | 2017年4月頃 (予想) |
新型ヴィッツのデザインはどうなる?ミニ86になるのか!?
エクステリアは、プリウスやアクアのHV車に似たデザイン。ヘッドライトは86(ハチロク)を意識したイメージで、全体的にスポーツコンパクト(ホットハッチ)風に仕上がているようです。フロントグリルも変更されると思われます。ミニ86(ミニ・ハチロク)というこのなのでしょうかね?
出典:http://www.autocar.co.uk/car-review/toyota/yaris-hybrid
カラーリングは?ツートンに!
ツートーンカラーが選択できるようになるでしょう。
ツートーンカラーリングは、トヨタ・ピクシスジョイ、ダイハツ・キャストなど軽自動車でも高級感やスポーティ感を演出しています。
トヨタ・ヴィッツについて
ヴィッツは、トヨタ自動車が製造・販売しているハッチバック型自動車です。初代モデルは1999年1月発売、現行モデルは2010年12月22日から販売されている3代目となります。昭和の時代に、人気だったトヨタ・スターレットの後継車にあたります。海外では、
初代ヴィッツは、ソアラを手掛けたギリシャ人デザイナーのソティリス・コヴォスによるデザイン。高い安全性能、環境性能などが評価。1999~2000日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞、欧州カー・オブ・ザ・イヤー受賞、国内外で大ヒットを記録してトヨタの人気車種です。本国外での車名はヤリス(Yaris)となっています。
グレードの種類も多く、115.3万円のベーシックグレードFからスポーツグレードRSやGʼsまで用意されている。
歴代ヴィッツ国内仕様の概要
モデル | 販売期間 | スペック |
---|---|---|
初代 | 1999年1月~2005年2月 | 1.0L~1.5L FF/4WD CVT / 4速AT / 5速MT 1.5L:110PS,14.4kgf·m |
2代目 | 2005年2月~2010年12月 | 1.0L~1.5L FF/4WD CVT / 4速AT / 5速MT 1.5L:110PS,14.4kgf·m |
3代目(現行) | 2010年12月~ | 1.0L~1.5L FF/4WD 5速MT / CVT(Super CVT-i) 1.5L:109PS,14.1kgf·m |
4代目 | 2018年頃? | ハイブリッド? |
参考サイト
・http://toyota.jp/aqua/
・http://toyota.jp/vitz/
・https://ja.wikipedia.org/wiki/トヨタ・ヴィッツ
・https://ja.wikipedia.org/wiki/トヨタ・アクア
お得な車情報
![]() | 愛車を上手に高く売る方法! |
タグ:3代目ヴィッツ, yaris hybrid, ヴィッツ・ハイブリッド, トヨタ, トヨタ・ヴィッツ, トヨタ個別新車情報, トヨタ新車情報, ハイブリッドシステム, ミニ86, ヤリス・ハイブリッド, 自動車
カテゴリ:新車情報
自動車情報 関連記事 リンク
関連記事
スポンサードリンク(PC)