トヨタ・新型シエンタ、モデルチェンジ最新情報、デザイン(画像)、仕様(スペック)、値段(価格)、発売時期は?
トヨタが人気機種シエンタのモデルチェンジを2015年に計画している様だ。そこで今回はこのモデルチェンジの最新情報(デザイン(画像)、仕様(スペック)、値段(価格)、発売時期)に迫ってみた。
新型シエンタのデザイン
2003年に発売されて以来、1度もモデルチェンジをしていないシエンタ、遂に2015年に新型が登場する様だ。仕様はハイブリッド仕様を追加して燃費の向上も行われる様だ。
次期シエンタのエクステリアだが、前進感を表現したデザインへと生まれ変わるとみられる。ブラックアウトされたAピラーや、フォグランプからヘッドランプ脇へとつながる黒いライン、スライドドア下部にアクセントを添えるガーニッシュなど、目を引く要素が増えてインパクトが強化される。なお、ヘッドランプは丸目を卒業するものの、目尻には現行モデルの面影として短冊状のデザイン処理が残される。光源にLEDが新採用されるであろう点も見逃せない。
装備では、スマートドアロックがエンジン始動も行えるスマートエントリーへと進化する他、前席サイドに加えてカーテンエアバッグも設定されるようだ。さらに、ハイブリッド仕様では、大容量バッテリーの強みを生かして1500Wまでの給電機能を有するAC100Vコンセントが選択可能になるとみられる。何せ現行モデルのデビューは10年以上も前のこと。装備水準が大きく進化し、現代に合わせられることとなるだろう。
現行のシエンタ
写真は、現行シエンタ。当時のホンダ モビリオに対抗して開発、2003年に発表されたコンパクト3列シート車だ。丸目マスクや曲線基調のデザインが特徴的。
新型(次期)シエンタの仕様
新型(次期)シエンタの外形
新型(次期)シエンタのボディサイズは全長4215mmとなり拡大される。また、2列目シートは左右が独立した2座のキャプテンシートとなり、全長が伸びたため3列目シートの居住性が向上する。乗車人員は6人乗り仕様となる見込みだ。機能面では両側スライドドアが採用される。
新型(次期)シエンタのパワーユニット
新型(次期)シエンタに搭載されるエンジンは3タイプが用意される様だ。
アクアなどと共通のハイブリッドエンジン
1.5L THSⅡ(アクアなどと共通のハイブリッドシステム)このユニットは4WD化の開発が進められている。
2WDのガソリンエンジン
2WDのガソリンエンジンについては1.5Lの最新2NR-FKE型アトキンソンサイクル高圧縮比エンジンが搭載される予定。ハイブリッドではないが優れた燃費性能となる予定。
4WDのガソリンエンジン
4WDモデルについては1NR-FE型の採用となる予定だ。
新型(次期)シエンタの燃費
燃費はJC08モード 26.0km/L前後を達成するとみられる、ライバルであるホンダ フリードが21.6km/Lである。ライバルを燃費の面で引き離す仕様となる様だ。
新型(次期)シエンタの発売時期
新型(次期)シエンタは2015年6月に発売予定となっている。
関連記事
スポンサードリンク(PC)
![]() |