BMW、初のFFモデル「2シリーズ アクティブ ツアラー」が日本発表
頑固にFR(後輪駆動)で100年近い歴史のを続けて来たBMWが、FFモデル「2シリーズ アクティブツアラー」を発表した。
BMW、初の前輪駆動モデル「2シリーズ アクティブ ツアラー」を日本でも発表! 2014年10月02日 20時50分
100年近い歴史の中で、これまで頑なに後輪駆動(もしくはそれをベースにした4輪駆動)の自動車造りを続けて来たBMWが、新しい顧客層を狙って遂に発売したエンジン横置きの前輪駆動(もしくはそれをベースにした4輪駆動)モデルが、「2シリーズ アクティブツアラー」だ。
それまで理想として守り続けていた50:50の前後重量配分を捨ててまで、BMWがこの新型車で成し遂げたかったこと、それは「コンパクトなサイズで高い居住性」であると、
この発表のためにドイツBMW本社から来日した車両インテグレーション部門チーフ・エンジニアのニルス・ボルヒャーズ氏は言う。
ただし、その開発には「BMWらしいダイナミックな走りを実現する」という「必ず守らなければならない1つの規則」があったという。
「我々は様々なオプションを検討しました。その結果、フロント・エンジン/フロント・ドライブ(FF)レイアウトの採用を決定したのです」とボルヒャーズ氏は語る。
引用元:http://jp.autoblog.com/2014/10/02/bmw-2-series-active-tourer-unveiled-in-japan/
BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー
4モデル
日本販売は右ハンドルのみ
車両本体価格は税込み、2014年10月1日現在です。
・218i アクティブ ツアラー 6速AT 332万円
・218i アクティブ ツアラー Luxury 6速AT 381万円
・218i アクティブ ツアラー M Sport 6速AT 368万円
・225i xDrive アクティブ ツアラー M Sport 8速スポーツAT 494万円
BMW、初の前輪駆動モデル「2シリーズ アクティブ ツアラー」を日本でも発表! ~ネット掲示板(2ch.sc)の反応
「レクサスCT乗るならこっちのるわw」
「ベンツAクラス臭がする」「もう何がなんだか金太郎飴なBMWやで」
「こういうの乗るなら高級車じゃなくていいだろ」
「これなら別にFITでいいわ」
「ブランド好きにはいいかもなw」
『2シリーズ アクティブ ツアラー』欲しい?
ベーシックモデル『218i アクティブ ツアラー』は6速ATで332万円します。116iは8速ATで317万円です。BMWのFF車ということで、興味はありますので、乗ってみたいとは思いますが・・・試乗程度。購入しようとは思いませんね。BMWのブランド好きな方ならば飛びつくのかも知れません。
300万円以上を出すなら、素直に日本車を購入するのが自然な選択ではないのでしょうか?
ホンダFITのハイブリッドのFF車は、
燃費JC08モードで36.4km/L、車両本体価格168.1万円(税込み)です。
『218i アクティブ ツアラー』が200万円程度であれば購入するかもしれませんね。その程度の価値だとは思います。
お得な車情報
![]() | 愛車を上手に高く売る方法! |
自動車情報 関連記事 リンク
関連記事
スポンサードリンク(PC)
![]() |