「HPE700 マスタング」最高出力717hpのマッスルカー”リアル・ナイトライダー”登場か!?
米ヘネシー・パフォーマンス社が最高出力717hp、最高トルク87.4kgmというアメリカンマッスルカー「HPE700 マスタング」を発表しました。
ヘネシー社がスーパーチャージャー付き「HPE700 マスタング」を発表 2014年10月09日 17時00分
ベースとなったフォード「マスタングGT」の5リッターV8エンジンには、最大ブースト圧7.25 psiのルーツ式スーパーチャージャーが装着され、ノーマル比282hpも最高出力が向上。 ヘネシー社によれば、0-60mph加速は3.6秒、クォーターマイル(約400m)加速は11.2秒、そのときの速度は131mph(211km/h)に達するという。 チャレンジャー SRT ヘルキャットと同じくらいのパフォーマンスだ。
ダッジ「チャレンジャー SRT ヘルキャット」の登場によって、現在マッスルカーの世界では「707」という数字が1つの目安となっている。 ヘネシーのチューナー達が作り上げた最新コンプリートカーは、それを10馬力上回るというわけだ。
引用元:http://jp.autoblog.com/2014/10/09/2015-hennessey-hpe700-supercharged-ford-mustang/
マスタングについて
フォード・マスタングは日本国内で正規販売されています。V6、V8、V8コンバーチブルの3種類となっています。日本では6代目にあたるモデルです。
マスタング V8 GT クーペ プレミアム
V8 5.0L Ti-VCT DOHC
セレクトシフト付電子制御6速オートマチック
「HPE700 マスタング」は2015年型の7代目マスタング!
2013年12月5日にフォードが「2015年モデル」として新型を発表、マスタング初代登場50周年となる2014年4月17日にアメリカ本国での発売が開始。
【車】米ヘネシー社がスーパーチャージャー付き「HPE700 マスタング」を発表 ~ネット掲示板(2ch.sc)の反応
「走らせて10分以内でチンスポをガリガリする自信がある」
「こんなことばっかりしてるから 米車業界はダメになったんだよw 」
「燃料はブランデーか?」
「リッター3キロぐらいか」「アメ車のスーチャったら、3連スロットルでしょ 分かってないなぁ 」
「スーチャーならボンネットから飛び出させないと」
「メリケンのスーパーチャージャー好きは異常」「717馬力って戦車かよ」
「オフ車仕様のこっちの方がいい」
「86TDRより欲しい」
「かっけーな ちょっとエアロが派手かなと思うが」「でも日本じゃ売れないだろうな・・・」
参考元:http://trendnews.idol-sokuhou.com/ヘネシー社-スーパーチャージャー-マスタング/
スポーツカーブームが来てもアメリカンマッスルカーは流行るのか?
2015年からスポーツカーブームと言われています。低燃費を無視したパワーだけのマッスルーは流行るのだろうか? 憧れるし、格好良いと思いますが、購入までには至らないでしょう。
80年代に人気のテレビ番組『ナイトライダー』。その最新版『ナイトライダー NEXT』の車”ナイト3000”はフォード・マスタングがベースのスーパーカーでした。
マスタングのカスタムはアメリカ人にはウケるのかもしれないが・・・現実的ではないですよね。
お得な車情報
![]() | 愛車を上手に高く売る方法! |
自動車情報 関連記事 リンク
関連記事
スポンサードリンク(PC)
![]() |